「ホテルの部屋にベッド」とか、「旅館の部屋に布団」というのは、ごく当たり前のスタイルですが、「旅館の部屋にベッド」というのも、最近は有りですよね。
では、本日は、旅館にベッドが置いてある具体的な事例や、最近、旅館にベッドやマットレスを設置するというスタイルが増えてきた理由について、みていきたいと思います。
クリックできる目次
和モダン
旅館にベッドやマットレスを導入する事例が増えてきたのは、まず、客室の和モダン化の傾向や、外国人観光客の増加があります。
「和」のスタイルは、日本人にとっては、原点回帰ともいえる空間です。アメリカ風やヨーロッパ風など、洋室に憧れる気持ちがある一方で、やはり日本人には、どこかに、「和」に落ち着くという感性があります。
自宅を新築する際、あるいは、住宅のモデルハウスやマンションのモデルルームの中に、スタイリッシュな洋室空間がある一方で、どこかに一室だけ、畳の部屋の和室があったりします。
新しい畳の匂いを嗅ぎながら、畳の上にゴロンと寝ると、妙に落ち着いた気分になったりしませんか。
一見、洋風の家なのに、中に入ると、畳の和室があって、ちょっと意外に思うこともあります。
そして、一方では、一見、和風の家なのに、中に入ると、洋風の部屋があって、ちょっと新鮮に思うこともあります。
日本人は、ひとつのライフスタイルだけでなく、世界中の色んなスタイルやデザインを取り入れて、独自のスタイルにアレンジしていくというのが得意で、たとえば、料理の世界で、色んな各国の料理を取り込んで日本食にしてしまうのと同じ様に、和洋折衷などにも違和感を感じない、むしろひとつの家の中に色々なデザインやテイスト、生活空間が混在していることに快適感や贅沢感を感じることができる国民性のようです。
外国人観光客の増加
また、観光立国をひとつの目標にも掲げる日本、(現在の状況下では少し停滞中ですが)、折衷デザインをいとも簡単に受け入れることのできる日本人と、洋から和を求めてやってくる外国人の両方をおもてなしする施設にとっては、和モダンというスタイルはとても都合が良いのです。
施設を設計する側も、日本人客だけでなく、外国人客を意識しながらデザインするというのは今ではごく当たり前になっています。
デュベスタイルの流行
最近、大手ホテル業界では、寝具は「デュベ(デュベカバー+羽毛インナー)」というスタイルが一般的になっています。
従来は、「ボックス型」や「フリル型」の、ベッドをすっぽり覆うスタイルの羽毛ベッドカバーが多く存在していました。
「デュベ」は、それらとは異なり、上のマットレスだけを包むスタイルです。
つまり、下部のボトムフレームは関係ないスタイルですので、極端に言うと、マットレスだけでもメイクできます。これも、最近、旅館のお部屋にベッドやマットレスを置くスタイルが増えている理由のひとつといえるでしょう。
このスタイリッシュなベッドメイク方法は、旅館側がベッドやマットレスを導入して和モダンな客室を作るのにも大変適しているスタイルなのです。
寝心地・クッション性
そして、「布団のスタイル」と「ベッドやマットレスのスタイル」、最も違うのは、見掛けやデザインももちろんですが、やはり「寝心地」です。
自宅でベッドに寝ている人が多い中、旅館で寝心地が硬めになると、違和感があり寝にくいという声もあります。もともと日本のホテル向けのベッドは、日本人の「和」の生活の伝統からも、欧米のホテルのベッドと比較して、比較的しっかりした寝心地のベッドやマットレスが多くなっています。
そのため、旅館にホテル仕様のベッドが設置してあっても、決して柔らか過ぎるという感覚ではなく、布団よりもソフトで、自宅のベッドよりもしっかりしているという絶妙の寝心地に感じるかたが多いのです。いくら高級なお布団でも、クッション性という意味では、ポケットコイル仕様の高級ホテルのベッドやマットレスには敵わないでしょう。
布団の上げ下げ不要
また、これは、施設運営側の都合も入りますが、布団を客室の押入れから出して、その都度、敷いてセットするというのは、特に部屋数が多い旅館の場合、結構な労力で、担当者の足腰に負担もかかります。
もちろん、ベッドのスタイルでも、ベッドメイクという作業は日々必要ですが、ベッドの場合、交換するのはマットレスの上のシーツ・ベッドパッド・デュベのみで、ベッドには少し高さもあります。
その都度、お布団を押入れから出して、腰をかがめて畳の上に敷くという作業と比較すると、かなり労力は軽減されるのです。
お客のことだけでなく、従業員のことも考える必要がある時代ですからね。
ベッドやマットレスだと高さが丁度良い
旅館に泊まるお客の中には、高齢者のかたも多くいらっしゃいます。お布団だと低過ぎるし、あまり高さのあるベッドだと高過ぎてベッドにのりにくい、というケースもあります。
そのため、旅館では、ボトム(フレーム・土台)の脚部が外してあったり、ボトム(フレーム・土台)は使わずに、マットレスのみでセットしているという事例も多々あります。
旅館にベッドがあると、どんな感じになる?
それでは、実際に、旅館のお部屋にベッドやマットレスが導入されている事例をいくつか見てみましょう。
ベッドが「上・下セット」の事例
ベッドが、上の「マットレス」と、下部の「ボトム(ボックススプリングボトム or スチールボトム)」の「上・下セット」で設置された事例です。
ベッドの脚部を外した事例
ベッドが、「マットレス」と「ボトム(ボックススプリングボトム or スチールボトム)」の「上・下セット」で設置はされているが、脚部は外してあって、通常のホテルより少し低いベッドとなっている事例です。
マットレスのみの事例
こちらは、ベッド下部のボトム(ボックススプリングボトム or スチールボトム)は使わず、ボトム無しで、上の「マットレスのみ」でベッドメイクした事例です。
如何でしたか?一口に「ベッドのある旅館」といっても、旅館によって、客室によって、色々なスタイルがあります。最近は、とてもスタイリッシュな旅館も増えてきています。皆様も是非一度お泊りになってみては如何でしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━
◇ご参照 ホテル商品のご紹介
ホテル ベッド ホテルシーツ 羽毛布団(ホテルベッドカバー) ホテル枕
和室ベッド デュベスタイル 旅館マットレス サータ
大きいサイズのマットレス ベッドスロー ホテル バスローブ
━━━━━━━━━━━━━━━━