最近、自宅の寝室を、和モダンな感じのインテリアにしたいという人が増えています。
一方、ホテル業界や旅館業界でも、和洋室の客室や、和モダンの客室に、マットレスやベッドを置いて、和洋折衷的な落ち着いた空間にする事例も増えています。
これは、日本人の、欧米のインテリアに憧れる気持ちがある一方で、日本人としての「和」の空間への原点回帰ともいえる風潮といっても過言ではないでしょう。
その中で、本日は、和室や日本間の空間にベッドやマットレスを設置する際に気を付けるべきポイントについて見ていきたいと思います。
クリックできる目次
最近人気の、和室にベッド
「和」の空間にベッドを設置する場合、ベッドを置くお部屋の「床」は、畳であったり、カーペットであったり、フローリングであったりと、さまざまです。特に、和室の場合は、ホテル客室に多いカーペットと異なり、畳やフローリングという事例も多いですよね。
その場合、注意すべき点は、どんなところでしょうか? これは、一般家庭でも同様です。一般家庭で、和室のお部屋や日本間にマットレスやベッドを置く場合、気を付けるところは、どんなポイントでしょうか。
一口に、「和室にベッド」と言っても、そのケースはさまざまです。そのいくつかを、ホテルや旅館の事例を参考に、順にみていきたいと思います。
ベッドは「床」?
余談ですが、ベッドのことを中国語では「床」と書くそうです。「ベッドで寝る」は、中国語で書くと「床で寝る」になります(笑)。(在床上睡)。
ただ、日本語でも、「寝床」とか「床につく」など、就寝に関するワードとしては「床」という単語を頻繁に使いますよね。
ベッドを和室に置く際は、まさにその「床」の種類が大切なポイントのひとつです。
カーペットのお部屋にベッドを置く
床がカーペットという事例は、ホテルの客室では最も多いパターンです。
通常、ベッド下部のボトム(フレーム)には、脚やキャスターが付いていますので、床との接地面は、これら、脚・キャスターになります。
実際のホテル客室では、通常、この様に、直接、カーペットの上にベッドを設置しています。
キャスターは、日々のベッドメイク作業がし易い様に、ベッドの頭側がキャスターとなっていますので、ベッドメイキングの際は、ベッドの足元を少し浮かせて頭側のキャスターを支点にして動かしてからベッドメイキングが出来る様になっているためです。
カーペットのお部屋にマットレスを置く
カーペットの床は、化学繊維で織られていて、保温性にすぐれ、足音を吸収し、宙を舞うホコリを吸着してくれる効果があり、住環境を快適に整える役割があります。反面、繊維の間にゴミが絡まるととりづらく、掃き掃除もしにくいという難点もあります。
カーペットに直接マットレスを置く場合は、普段から少しこまめなお掃除が必要ですので、マットレスとカーペットの間に溜まり易いホコリを、手で取れるゴミを除去したあと、掃除機等で吸い取っていきましょう。
フローリングのお部屋にベッドを置く
フローリングの上にベッドを置くケースは、すっきりした和モダンな空間として人気があります。
フローリングにベッドを設置する場合、気になるのは、やはり、床の傷ですよね。
実際のホテル客室でも、フローリングの床に直接ベッドを設置している事例は多々ありますが、ご自宅のフローリングの床に傷が付くのが心配な場合は、ベッドの脚部の下にクッション材などを挟むと効果的です。
ベッドの脚の下に敷く素材としては、100円ショップの他、ホームセンター、ネット上でも色々な傷防止グッズが販売されていますのでご安心を。
フローリングのお部屋にマットレスを置く
ホテルの和洋室や、旅館の和モダンな客室で、マットレスが直接フローリングの床に置かれている事例は多々あります。
自宅でも、直接マットレスをフローリングの上に置く場合、どうしても、マットレスとフローリングの隙間に埃が溜まりやすくなります。フローリングでは、カーペットの様に埃が吸着することはありませんので、基本的には、床のホコリや髪の毛を取り除く、汚れを拭き取る、などの方法で、こまめにお掃除しましょう。
具体的には、乾いたモップで埃を一箇所に集めてから掃除機で吸い取ったり、ワイパーや雑巾で汚れと埃を一緒に拭き取ったり、といった具合です。
タタミのお部屋にベッドを置く
ベッドを和室に設置する事例として、最も気になるのは、やはり、畳のお部屋にベッドを置く場合ですね。
畳にベッドの脚部から重みが伝わると、どうしても、長年経過すると、跡がついてしまいます。
これは、キャスターの場合も同様です。
そこで、畳のお部屋にベッドを設置する場合は、事前にへこみ防止グッズを用意しておくのがおすすめです。例えば、コルク素材のマット防振マット、耐震ゴムなどが畳のへこみ対策に効果的です。
これらのアイテムをベッドの脚部と畳の間に挟むだけで、畳のへこみを軽減できます。
ホームセンターのほか100均ショップでも調達可能ですので、ぜひ試してみてください。
タタミのお部屋にマットレスを置く
タタミの部屋に直接マットレスが置かれている事例は、最近、ホテルの和洋室や高級旅館の和モダン客室で多く見られます。
この場合も、どうしても、マットレスと畳の間に埃が溜まりやすくなります。ほうき・掃除機・フローリングワイパーなどで、なるべくこまめにお掃除しましょう。
お掃除ロボットは、基本的に、畳のお部屋のお掃除には、あまりおすすめではありません。お掃除ロボットは、畳の目に沿って掃除しないので、畳を傷つけてしまう恐れもあるからです。
まとめ
如何でしたか。ちなみに、ベッドの脚部の底は、下の写真の通り、アールがかっていますので、あくまで、傷は付きにくくはなっています。
ただ、どうしても、ベッドは重量もありますし、ご使用されておられる内に、微妙な振動を繰り返しますので、長年経過しますと、床との間に摩擦が生じますので、
特に、フローリングや畳の場合は、十分に注意するに越したことはありません。
上記の通り、ベッドやマットレスを和室に置くことで特にコストがかかるわけではありませんので、ちょっとした工夫やお掃除で快適にお使い頂けます。
ご自宅の和室でも、高級ホテルの和洋室や、高級旅館の和モダン客室を再現してみられては如何でしょうか。
最後までご覧頂き、有難うございました。
━━━━━━━━━━━━━━━
◇ご参照 ホテル商品のご紹介
ホテル ベッド ホテルシーツ 羽毛布団(ホテルベッドカバー) ホテル枕
和室ベッド デュベスタイル 旅館マットレス サータ
大きいサイズのマットレス ベッドスロー ホテル バスローブ
━━━━━━━━━━━━━━━━