ホテル業界ニュース

ホテル旅館観光業界ニュース20191014

投稿日:

■ホテル ザ 三井京都(京都市中京区)が2020年夏に開業する。
同地と三井家のゆかりは、17世紀末に三井総領家の二代目当主・三井高平が居宅を構えたことに始まり、その後、昭和中期まで三井総領家が所有し、18世紀初頭から明治初期までは三井の統轄機関だった大元方も設置されていた。同プロジェクトでは、当時から受け継がれてきた門や景石、灯籠など多くの遺構とともに、この地に脈々と刻まれた「時の記憶」を踏襲しながら新たに現代に蘇らせる。
運営は三井不動産リゾートマネジメントで、同グループの新たなフラッグシップホテルとして、グループの総力を結集して日本最高峰のホテルブランドを目指す。外装デザインでは、日本の建築美と時の積み重ねを体現。インテリアデザインでは、伝統・遺産・京都の情緒を感じながら発見の旅へと誘うデザインとする。敷地内の庭園では、「庭屋一如」の精神を重視したランドスケープデザインを採用。また、敷地内の源泉を活用した温泉SPA施設「サーマル・スプリングSPA」も併設するという。

この画像には alt 属性が指定されておらず、ファイル名は 0000000000005.jpg です

■セルリアンタワー東急ホテル(都内渋谷区)では、クリスマスケーキ&シュトーレンの予約を開始した。
テーマは「可惜夜-ATARAYO-」。「可惜夜」とは、明けるのが惜しいほど美しい夜の意味で、古くは万葉集にも詠われている。「可惜夜」を表現した新作ケーキは、ホワイトチョコレートでできたボックスに、星空の中を飛ぶサンタクロースをあしらっている。その他、新作を含む4種類のケーキとシュトーレンを用意した。

■コートヤード・バイ・マリオット大阪本町(大阪市中央区)では、フロントで「大阪チェンジ!」と告げると、部屋のアメニティーや夕食のコースを、無料で大阪風に変えてくれるというサービスを開始した。
通常、白一色のバスローブやタオル、歯ブラシがヒョウ柄に変身。食事は「イカとウニのカラスミパスタ」が「銘柄豚の焼きそば」に、「ポルチーニとトリュフのピザ」は「フォアグラのお好み焼き」に変わるという。
インバウンドに沸いて乱立するホテルの中で差別化を図るとともに「大阪らしさ」を求める宿泊客にPRしたい考え。

■都内・下北沢に温泉旅館が計画されている。
小田急電鉄が「開発コンセプト「Be YOU.シモキタらしく。ジブンらしく。」のもと、新たに創出される1.7kmに渡る開発エリアの名称を「下北線路街」として整備を進める。
注目されているのは、「都心に突如現れる温泉旅館」をコンセプトにした、都会の喧騒を忘れさせ、日々の疲れを癒す温泉旅館。箱根から運ぶ温泉露天風呂のある大浴場に、レストランや茶寮&BAR、ボディケアサービスなど宿泊者以外の人も利用が可能。規模は2階(一部3階)、約2,000平方m、全35室。
来年9月に開業予定となっており、その他の商業施設に関しては、今冬から来冬にかけて順次開業していく予定。
その他、「さまざまな人が集まる都市型ホテル」をコンセプトにした宿泊施設も来年12月に約50室の規模で開業予定。

■エースホテル京都(京都市中京区)が来春開業する。
米・ロサンゼルスに本社を置くホテルチェーンで、アジア初上陸となる。2017年3月に閉館した京都・烏丸御池の商業施設「新風館」の再開発計画地に建設中のホテルで、建築デザインは建築家の隈研吾氏が監修。計画発表当初は今年末の開業を予定していたが、現在は、開業予定時期を来春としている。
インテリアデザインはロサンゼルスを拠点に活動するデザイン・スタジオ「コミューン・デザイン」が担当。同社が手掛けたエースホテルとしては、パームスプリングスの「エースホテル&スイムクラブ」をはじめ、ロサンゼルスのダウンタウン、シカゴに次ぐ4番目のホテルとなる。

■倉吉シティホテル(鳥取県倉吉市)が新棟(アネックス)をオープンした。
今回オープンした新棟には、サウナ付大浴場を新設。新棟の客室は全室禁煙室とした。朝食は、アネックスのオープンと同時に、バイキングスタイルへ変更。提供時間は7時~10時で、宿泊客以外も利用可能。新棟オープン記念として、2種類の特別御膳を毎日10食限定で用意している。

━━━━━━━━━━━━━━━
ベッド ホテル シーツ ホテル ベッドカバー ホテル 枕 ホテル
ベッド 和室
デュベスタイル ベッド 旅館 サータ
大きいサイズ ベッド
 ベッドスロー サータ バスローブ ホテル
━━━━━━━━━━━━━━━━

-ホテル業界ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

関連記事

ホテル旅館観光業界ニュース20201121

■ホテル京阪なんばグランデ(大阪市浪速区)が2023年春に開業する。 南海電車難波駅およびOsaka Metro御堂筋線なんば駅から近い、大阪の中心地に位置する。デザインコンセプトは「緑の丘にたたずむ …

ホテル旅館観光業界ニュース20220626

■メルキュール飛騨高山(岐阜県高山市)が12月に開業する。高山市は、城下町として発展した「古い町並み」が人気の観光地で、京都の祇園祭・埼玉の秩父夜祭と並ぶ日本三大美祭の1つ「高山祭」の開催地。同ホテル …

ホテル旅館観光業界ニュース20200519

■新大阪江坂東急REIホテル(大阪府吹田市)では、「晩酌セット付宿泊プラン」を販売している。 4月1日から日中10時間利用可能なテレワーク応援プランを販売しており、テレワークのコアタイムが昼間だけでは …

ホテル旅館観光業界ニュース20201010

■ホテルリソルトリニティ大阪(大阪市中央区)がオープンした。 昔ながらの日本人の美学として語られている”陰翳礼讃”をテーマとした。暗さを美しく繊細に表現し、余韻を楽しむという大 …

ホテル旅館観光業界ニュース20211216

■ANAクラウンプラザホテル富山(富山県富山市)では、滑川高校海洋科の生徒が作った富山湾のイワシの水煮を使ったサンドイッチを考案した。早ければ年内にもホテル内のレストランで提供するという。同ホテルで試 …