インテリア

なぜホテルの客室では、ベッドの頭の部分の「ヘッドボード」がベッドと分離しているの?

投稿日:2020年7月21日 更新日:

今日は「ヘッドボード」についてです。

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?

ホテルに泊まると、よく見かける、

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?

ベッドの頭元にある板状の「ヘッドボード」。

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?

この「ヘッドボード」、一般の家具店やホームセンターで見かけるベッドでは、ベッド本体に固定されているのが一般的ですよね。

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?
ヘッドボードはベッドのフレームに固定されています。

でも、ホテルでは、基本的に、この「ヘッドボード」はベッド本体とは別になっていて、通常、ヘッドボードは、ベッドの頭側の壁側に単独で設置され、その前にベッドが置かれます。

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?
ヘッドボードはベッド側でなく壁側に設置されています。

では、なぜ、ホテルでは、ベッドとヘッドボードは別になっているのでしょう。

下記で、ひとつずつ、みていきたいと思います。

1.ベッドメイクの点から

その理由のひとつとしては、ベッドメイキングの際の問題です。

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?

日々のホテルでのベッドメイクでは、ベッドを少し手前に出して、四方からシーツでくるんでベッドメイクします。その際、ベッドとヘッドボードが固定されていると、ベッドを少し手前に動かしてベッドメイクしようとすると、ベッドと一緒にヘッドボードも動いてしまいます。

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?

これではちょっと不便です。

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?

日々のベッドメイクのし易さという点から、ホテルでは、ベッドとヘッドボードは別物として捉えられています。

2.コーディネートの点から

もうひとつの理由としては、ホテルの客室では、「ヘッドボード」は、「ベッドの一部」というよりも、むしろ「客室家具の一部」として捉えられているからです。

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?

というのも、ホテル客室のインテリアがデザインされる際、トータルコーディネートの観点からも、ヘッドボードは、周囲のナイトテーブルやデスク・椅子・チェスト等・・・の周辺の木製家具と色やデザインを合わせて最初にコーディネートされる必要があります。ヘッドボードだけ色や風合いが異なると変ですからね・・。

3.ツインルームのために

そして、もうひとつの理由としては、ツインルームなどの場合、ベッドが x 2台に対して、一体感を持たせるために、ヘッドボードは x 2台のベッドにまたがる大きさの一枚物が綺麗です。

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?

その場合、ベッドとヘッドボードが固定されている仕様ですとその様な大きさのヘッドボードは出来ませんので、壁側に、大きな「一枚物のヘッドボード」をドンと置くのがとても綺麗なのです。

4.ヘッドボードが不要

ホテルによっては、あらかじめ壁がヘッドボード不要の仕上げになっていて、壁全体がベッドのヘッドボードの様になっている事例も多々あります。

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?
この場合は、ヘッドボードは全く不要ですよね。
なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?
一般のご家庭でも、壁側がヘッドボード代わりになるのでヘッドボードご不要というケースは多々あります。
ヘッドボードが不要なケース
ヘッドボードが不要なケース
ヘッドボードが不要なケース

5.メンテナンスの点から

そして、業務用として大切な点はメンテナンスです。
万が一、宿泊客の不意の行為で、或いは、故意のいたずら等で、ヘッドボードが傷んでしまった場合、ベッドと分離型でしたら、修理や交換が便利です。

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?

上記の様な理由から、ホテル客室では、ベッドとヘッドボードは別物として捉えられているのです。

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?

ちなみに、当サイト「一流ホテルのベッド」では、ホテルのベッドと合わせて「ヘッドボード」も販売していますが、ご予算的な問題等から、また、「ヘッドボード」は、装飾的なアイテムで、寝心地には直接影響を及ぼさないアイテムでもありますので、これまでのお客様の中では、どちらかというと、ヘッドボードは「無し」で購入して頂くケースの方がどちらかというと多くなっています。

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?
ヘッドボード「無し」のコーディネートでも十分に綺麗ですよね。

ホテルスタイルの「分離型」のヘッドボードでは、先にベッドを置いてみて、あとから「ヘッドボードのみ」追加で購入して頂けるというメリットもあるのです。

なぜホテルではベッドの「ヘッドボード」は別なの?
動画で見る「ホテルのベッドのヘッドボード」

━━━━━━━━━━━━━━━
ベッド ホテル シーツ ホテル ベッドカバー ホテル 枕 ホテル
ベッド 和室
デュベスタイル ベッド 旅館 サータ
大きいサイズ ベッド
 ベッドスロー サータ バスローブ ホテル
━━━━━━━━━━━━━━━━

-インテリア

執筆者:

関連記事

別荘のマットレスとは? セカンドハウスや貸し別荘にも最適なベッドや寝具・ベッドカバーについて徹底解説

皆さん、別荘では、どんなベッドや寝具を使われていますか・・・? 別荘のインテリア な~んて言っても、別荘なんて、一般には保有している人はごく僅かですよね。(これを打っている私達も別荘なんて持っていませ …

ベッドで差別化するホテルとは? 特別な仕様で製造するホテルのマットレス

皆さん、旅行や出張などで宿泊するホテルを選ぶ場合、何を基準に選んでいますか? クリックできる目次1 ホテル選択の基準は?2 ベッドの寝心地で、泊まるホテルを選択!?3 一昔前のホテルでは・・・4 ベッ …

コンドミニアムのマットレスとは? 最近人気のホテルコンド向けのベッドや寝具について徹底解説

クリックできる目次1 宿泊先の選択肢2 コンドミニアムとは?3 ホテルとの違い4 日本のコンドミニアム5 コンドミニアムのベッドや寝具6 まとめ 宿泊先の選択肢 旅先で宿泊する際、宿泊施設の選択肢は色 …

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

皆さん、ホテルに宿泊した際、いざベッドで寝ようとして足を伸ばすと、ベッドカバーやシーツの足元がマットレスに巻き込まれていて、普段の自宅での就寝環境と異なっていて、少し勝手が違って戸惑ったという経験はあ …

マットレス/ベッドを長持ちさせて寿命を延ばすメンテナンス方法とは?

今日は、ベッドマットレスを長持ちさせ、寿命を延ばす方法について、みていきたいと思います。 米国の、とある大手有名ホテルのベッドを見てみると・・・ マットレスの端に、何やら表示が・・・ これは、実は、マ …