インテリア

ボックスシーツとホテルのフラットなシーツとの違いとは?

投稿日:2023年3月26日 更新日:

皆さん、普段、ご家庭では、どんなシーツを使っていますか?

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
真っ白で綺麗なシーツ

真っ白いシーツで、パリッとベッドメイクされたベッドは、清潔感があって、とても気持ち良いですよね。

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
ベッドメイキングされた張りのあるシーツ

本日は、「ボックスシーツ」について、少しみてみたいと思います。

シーツの種類は?

ホテル仕様のシーツには、大きく分けて、フラットな「メイキングシーツ(フラットシーツ)」、箱型になった「ボックスシーツ」、身体の上にくる「アッパーシーツ(トップシーツ)」の三通りがあります。

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
シーツの種類

実際のホテル客室で使われているのは、基本的に、フラットな「メイキングシーツ」が一般的です。

それは、以前、別のページでも少々ご紹介させて頂いた通り、フラットなシーツの方が、きっちりと、張りのあるベッドメイクが出来るからです。

それでは、これらのシーツの内、使い勝手の良い「ボックスシーツ」の特徴をいくつかみてみたいと思います。

ボックスシーツは、裾にゴムが入っている

最も大きな特徴のひとつとして、「ボックスシーツ」には、裾にゴムが入っています。

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
ゴムが入った使い勝手の良いシーツ

これにより、ベッドメイクがし易く、また、寝ている間にシーツがマットレスからずれるのを防ぐことが出来るのです。

大は小を兼ねるフラットシーツ

たとえば、「PSシングルサイズ(970mm幅)」と「セミダブルサイズ(1,220mm幅)」の二種類のサイズのマットレスがあるとします。

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
PSシングルサイズとセミダブルサイズのシーツ

もし、フラットな「メイキングシーツ」の場合は、少し大きめのシーツを使えば、

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
PSシングルサイズにメイキングシーツ

同じシーツで、「PSシングルサイズ」のマットレスも「セミダブルサイズ」のマットレスも包むことが可能です。

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
セミダブルサイズにメイキングシーツ

“大は小を兼ねる”の考えでいけば、マットレスが二種類でも、シーツは一種類で済むのです。

これが、ホテルでフラットな「メイキングシーツ」が主流になっている、もうひとつの理由です。たとえば、ホテルの全客室のマットレスのサイズが5種類程度ある様な場合でも、シーツの種類は、2種類とか3種類で済んだりします。

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
ホテルのリネン庫で管理されたシーツ

バックヤードに保管して管理しているシーツの数量は、大型ホテルになればなるほど大量になりますので、サイズの種類が少なければ少ないほど、管理が少しでも楽ですからね。

ボックスシーツは、箱型で角がある

一方、「ボックスシーツ」の場合は、箱型になっていて、角がありますので、マットレスのサイズと同じサイズでボックスシーツをフィットさせる必要があります。

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
PSシングルサイズにボックスシーツ

「ボックスシーツ」は、ベッドメイクがし易く、使い勝手は良いのですが、マットレスのサイズの種類分だけ「ボックスシーツ」のサイズの種類も必要となります。

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
セミダブルサイズにボックスシーツ

たとえば、特殊なサイズのマットレスをお持ちの場合等、市販の「ボックスシーツ」では、なかなかピッタリと合わない場合もあります。

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
マットレスのサイズに応じたシーツ

(当サイト「一流ホテルのベッド」では、どんなサイズでもお作りしていますので、その場合はお問合せ下さい)

また、基本的に、綿100%素材のシーツは、お洗濯後にどうしても若干の縮みが出ますので、「ボックスシーツ」の仕上がりサイズは、マットレスの「横幅 x 長さ」の実寸よりも、少し余裕をもって大きめになっている必要があります。マットレスと全く同じサイズ(横幅 x 長さ)のボックスシーツですと、お洗濯後に装着しようとすると、少し窮屈になっている可能性があります。

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
シーツのクリーニング

ボックスシーツは、マットレスの厚み(高さ)によって種類がある

また、ベッドのマットレスには、「横幅 x 長さ」だけでなく、色々な「厚み(高さ)」のマットレスがあります。メーカーによっても違いますし、同じメーカーでもラインナップによってはサイズが異なっています。

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
多種多様なマットレスのモデル

そこで、当サイト「一流ホテルのベッド」では、基本的に、ボックスシーツの厚み(高さ)を三種類に分けて、「通常の厚みのマットレス用」、「少し厚いマットレス用」、「厚いマットレス用」と差別化しています。これで、ほぼ全ての厚み(高さ)のマットレスをカバーできるのです。
実寸としては、それぞれ、シーツの仕上がりの厚み(高さ)は、「通常の厚みのマットレス用」が「280mmH」、

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
28センチ高仕上がりのボックスシーツ

「少し厚いマットレス用」が「360mmH」、

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
36センチ高仕上がりのボックスシーツ

「厚いマットレス用」が「450mmH」でお作りしています。

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
45センチ高仕上がりのボックスシーツ

お持ちのマットレスがどのサイズにあたるか、ご不明な場合は、お気軽に当サイト「一流ホテルのベッド」までお問合せ下さい。

まとめ

「ボックスシーツ」は、箱型になっていて使い勝手が良いことから、ご家庭では「ボックスシーツ」の方が人気が高くなっています。ベッド一台当たりにかかるベッドメイクの時間も、フラットな「メイキングシーツ」と比較して、「ボックスシーツ」の方が、圧倒的に短くて済みます。

ボックスシーツとは? ホテルのフラットなシーツとの違いは?
状況に応じて使い分けるシーツの種類

その分、前述の様な、サイズの点には、ご購入の際に、十分にご注意下さい。

最後までご覧いただき、有難うございました。

━━━━━━━━━━━━━━━
◇ご参照 ホテル商品のご紹介
ホテル ベッド ホテルシーツ 羽毛布団(ホテルベッドカバー) ホテル枕
和室ベッド
デュベスタイル 旅館マットレス サータ
大きいサイズのマットレス
ベッドスロー ホテル バスローブ
━━━━━━━━━━━━━━━━

-インテリア

執筆者:

関連記事

ホテルのマットレスと普通のマットレスはどう違う?

https://www.rakuten.ne.jp/gold/hotel-room/how_is_hotel-mattress_different_from_home-use-mattress.htm …

インテリアがユニークなホテルの事例、個性的なコンセプトルームを有するテーマホテルをご紹介。

本日は、世界に存在する、あるいは過去に存在した、ユニークなテーマ客室のあるホテルを五つほどご紹介してみたいと思います。 ユニークなテーマホテル コンセプトルームとは? ホテルの独自性を演出するインテリ …

保養所や社員寮のベッドとは? 福利厚生施設の業務用マットレスや寝具について徹底解説

クリックできる目次1 福利厚生施設とは?2 保養施設の変容3 社員寮の在り方も変わる4 全国のリゾートを保養所として5 高級保養施設のベッド・寝具の事例6 まとめ 福利厚生施設とは? 会社の福利厚生施 …

旅館にベッドがあるスタイル。マットレスとベッドの部屋はホテルだけじゃない。

従来の旅館の寝具 「ホテルの部屋にベッド」とか、「旅館の部屋に布団」というのは、ごく当たり前のスタイルですが、「旅館の部屋にベッド」というのも、最近は有りですよね。 ホテルのマットレスを導入した旅館の …

コンセプトルームとは? ホテルの独自性を演出するインテリアコーディネートの手法について解説

みなさん「コンセプト」という言葉は、普段どのように使われていますか? コンセプトとは? 「コンセプト」とは、あまり家庭では使いませんが、主に、新しい商品や、お客をおもてなしする商業施設や店舗、新しい企 …