ホテル旅館観光宿泊業界ニュース

「一流ホテルのベッド(楽天店)」による業界の最新情報

インテリア

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

投稿日:2022年10月12日 更新日:

皆さん、ホテルに宿泊した際、いざベッドで寝ようとして足を伸ばすと、ベッドカバーやシーツの足元がマットレスに巻き込まれていて、普段の自宅での就寝環境と異なっていて、少し勝手が違って戸惑ったという経験はありませんか? 

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

ホテル独特のベッドメイキング方法

すべてのホテルではありませんが、ホテルの客室では、このような、足元が巻き込まれたタイプのベッドカバーのスタイルが多くあります。

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

初めてだと、一体どのようにして寝ていいのか、わからない場合もありますよね・・・。

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

本日は、この、ホテル独特の仕様の、足元を巻き込むタイプのベッドカバーについて、少しみてみたいと思います。

ベッドカバーの足元を巻き込む理由

通常、ホテルに宿泊されるのは、不特定多数、性別も年齢もさまざま、老若男女、宿泊される目的も、旅行やビジネスやその他・・・さまざまです。
お客様のお好みは千差万別で、ベッドカバーの足元が巻き込んであるのが窮屈で難しいと言われるお客様もいらっしゃいます。

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

そんな中、ホテルのベッドカバーは、なぜ、足元を巻き込んである事例が多いのでしょう。

ベッドカバーのズレ落ち防止として

ベッドカバーは、寝ている間、寝返りを打ったり、身体を動かしたりする内に、どうしても、徐々に動いてしまいます。

寝相の悪いかたは特にそうですよね・・・。

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

でも、ベッドカバーの足元が、マットレスの下に巻き込んであることで、ベッドカバーはしっかりと固定されています。

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

ベッドカバーの足元が巻き込まれていることは、ベッドカバーがベッドからズレ落ちる防止策にもなっているのです。

ベッドメイキングの見栄えの観点から

バスルームで、こんなトイレの表示を見たことはありませんか?

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

これは、ちゃんと清掃していますという表示で、これがあると安心感がありますよね。

ベッドメイキングにおいても、宿泊されるお客様をお迎えするというホスピタリティの精神から、「ベッドメイキングが仕上がっています」という無言の表示があると、人は安心感を感じることができます。

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

この無言の表現が、ベッドメイキングにおいては、張りのあるベッドカバーの巻き込み方法でもあります。ベッドカバーの足元を巻き込むと、適度にふくらみのある、張りのあるベッドメイキングが出来ます。

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

チェックインしたお客様が、客室に入った瞬間に、視線は客室の色々な箇所に及びますが、通常、最初にベッドの足元を歩いて窓の方に向かうというケースが多いので、自然と視線はベッドの足元のふくらみにも及びます。その張りのあるベッドメイクを目の当たりにすることで、清潔感・安心感を感じることができるのです。

「巻き込まないタイプ」のベッドカバーもある

でも、ベッドカバーの足元が巻き込んであるのがどうしても苦手という場合、「足元を巻き込まない」タイプもあります。

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

こんな感じですね。

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

これは、足元が出しやすくなっていますので、足元を巻き込むタイプが窮屈に感じるかたには、こちらの方が良いかもしれません。

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

ちなみに、これまで人気があるのは、やはり「足元を巻き込むタイプ」です。
「足元を巻き込まないタイプ」は、基本的なスタイルとしては、通常の和布団と近いので、よりホテルらしさを表現したい場合等、「足元を巻き込むタイプ」の方が人気が高くなっています。

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

これら、「足元を巻き込むタイプ」と「足元を巻き込まないタイプ」の詳しい仕様につきましては、また別の動画を参考にして下さい。

まとめ

如何でしたか?

高級ホテルでのベッドカバーのスタイルは、普段の自宅とは異なる就寝環境で、これもひとつの、ホテルでしか味わえない「非日常感」とも言えるでしょう。普段とは異なるベッドメイキングの中で寝ることも、旅先での貴重な体験として、楽しんでみられては如何でしょうか。

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

もし、自宅でも、ホテルのベッドカバーでの就寝環境を味わってみられたい場合は、「一流ホテルのベッド」サイトでご購入いただけます。

ホテルのベッドカバーの足元が巻き込まれている理由とは?

何かご不明な点等ございましたら、お気軽にお問合せ下さい。

最後までご覧いただき、有難うございました。

━━━━━━━━━━━━━━━
◇ご参照 ホテル商品のご紹介
ホテル ベッド ホテルシーツ 羽毛布団(ホテルベッドカバー) ホテル枕
和室ベッド
デュベスタイル 旅館マットレス サータ
大きいサイズのマットレス
ベッドスロー ホテル バスローブ
━━━━━━━━━━━━━━━━

-インテリア

執筆者:

関連記事

ダブルクッションとは?どんなベッド?

ダブルクッションという言葉を聞いたことはありませんか? 「ダブルクッション」は、ベッドの業界でよく耳にする言葉です。 ダブルクッションの高級ホテルベッドの側面図 クリックできる目次1 ダブルクッション …

ホテルでよく見る大きなサイズのベッドって、どんな構造になってるの?

ディズニーランドやユニバーサルスタジオ等のテーマパークをはじめとする、ファミリー客の多い観光地の界隈の大型ホテルでは、通常の「ツインルーム」だけでなく、 x 2台や x 3台のベッドを連結(ジョイント …

宿坊のマットレスとは? 高級ホテル旅館みたいなお部屋が増えているお寺や神社の宿泊施設のベッドや布団、ベッドカバーの傾向は?

皆さん、「宿坊」って聞いたことありますか? 宿坊とは、もともとは、お寺や神社などで、僧侶や氏子、講、参拝者のために作られた宿泊施設のことです。 宿坊のイメージといえば、昔は、簡素なつくりの宿泊施設でし …

マットレスのサイズの選び方を徹底検証 ホテルから学ぶ、ベッドの横幅の決め方

皆さん、普段、どんなサイズのベッドに寝ていますか? 一人で寝る場合のベッドのサイズ お一人なら、シングルサイズとかセミダブルサイズとか・・・お二人なら、ワイドダブルサイズとかクイーンサイズとかキングサ …

ベッドの廃棄処分の方法とは? マットレスのリサイクル方法,SDGsについて徹底解説

クリックできる目次1 家の中にある大きな物といえば・・・2 SDGsとは?3 マットレスの廃棄方法3.1 リサイクル業者に引き取ってもらう3.2 フリマアプリやオークションで売却する3.3 ベッドを買 …