ホテル旅館観光宿泊業界ニュース

「一流ホテルのベッド(楽天店)」による業界の最新情報

インテリア

ベッドメイクのベストな方法。ホテルのベッドメイキング。

投稿日:2021年12月1日 更新日:

高級ホテルに泊まると、自宅よりもぐっすり眠れると感じたことはありませんか?

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

そう感じる原因となる要素は色々と考えられますが、大きな要因のひとつには、寝心地の良いホテルベッドの上に、清潔で真っ白なシーツやデュベなどの高級ホテル特有の寝具でベッドメイクがなされていて、その中にフワッとくるまれる様にして眠るという、非日常性があるのではないでしょうか。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

本日は、ホテルのベッドメイクの仕方について、簡単にみてみたいと思います。

ベッドパッド

まず最初に、マットレスの上に敷くのは「ベッドパッド」です。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

「ベッドパッド」は、寝ている間の汗などの水分を吸収する役割を担うアイテムです。
よく、「ピローソフト仕様のマットレスでもベッドパッドは必要でしょうか?」というご質問をいただくことがあるのですが、「ピローソフト」という仕様は、マットレス表面のソフト感・ボリューム感をアップさせるスイートルーム仕様で、「ベッドパッド」とは役割が異なり、「ベッドパッド」が無いと、マットレスの老朽化が早まってしまいますので、どんなマットレスの上にも、最初に「ベッドパッド」を敷かれることをおすすめします。
ピローソフトのマットレスの場合も、「ピローソフト」の上に「ベッドパッド」を敷かれ、その上からシーツでベッドメイクするというのが実際のホテル客室でも一般的になっています。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

「ベッドパッド」の四隅にはゴムが付いていますので、寝ている間にベッドパッドがズレない様、しっかりとマットレスの四隅に掛けて留めます。

メイキングシーツ(ボックスシーツ)

その上から掛けるのが「メイキングシーツ」です。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

ホテル客室では、シーツのタイプは、フラットな「メイキングシーツ」が一般的です。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

家庭では、箱型になった「ボックスシーツ」の方が、使い勝手の面からも人気ですが、ホテルなどの宿泊施設では、使い勝手よりも、きっちりと奇麗にベッドメイクが出来るフラットタイプのメイキングシーツが使われます。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

フラットなシーツが好まれる理由には、奇麗にベッドメイクできるという理由以外にも、クリーニングがし易いや、あるいは、ホテルでは、客室のタイプによって、マットレスのサイズが少しずつ異なっていたり、リニューアルなどでベッドのサイズが変わる場合もあります。角がきっちりとした「ボックスシーツ」だと、そのサイズのマットレスにしか合わせられませんが、フラットなメイキングシーツなら、サイズに余裕がありますので、マットレスのサイズが変わってもベッドメイクできるという、運営側のメリットもあります。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

以上で、身体の下にくる寝具は出来上がりです。

デュベ (デュベカバー+羽毛布団)

続いて、高級ホテルならではの、白ストライプなどの「デュベ」をセットしてゆきます。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

デュベは、ベッドカバー兼羽毛布団で、外側の「デュベカバー」と、中の「デュベインナー(羽毛布団)」で x 1セットになります。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

「羽毛インナー」を、「デュベカバー」の中にセットします。

その際、デュベカバーの上側、左・右両サイドに付いている手出し入れ口から羽毛インナーを引き上げる様にしてセットすると奇麗にベッドメイクできます。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

デュベカバーの裾は長くなっていますので、その長い部分を、マットレスの下に巻き込む様にしてベッドメイクします。(巻き込まないタイプもあります)

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

デュベカバーのお色柄として最も人気が高いのは「白ストライプ」ですが、最近は、「和」のテイストが感じられる「白格子柄」(いわゆる市松模様)も人気上昇中です。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

ベッドスロー

その上から、帯状の「ベッドスロー」を掛けます。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

ベッドスローは、アクセントですので、無しでも構いませんが、デュベに白系の色が多いため、濃淡のコントラストを出すために、濃い目のベッドスローを掛けてアクセントとするホテル事例が多くあります。

枕・クッション

そして、ベッドの頭元に、ピロー(枕)や、色々なクッション等を置いて、コーディネートします。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

デュベの詳細や、ベッドスローや枕などの詳細は、また別の動画や「一流ホテルのベッド」のホームページなどもご参考にして下さい。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

まとめ

実際には、ベッドメイクの方法や使用アイテムは、各ホテルによっても千差万別で、少しずつ異なっています。本日は、その代表的なベッドメイクについて、ごく簡単にみてみました。

ベッドメイキングってどうやるの?高級ホテルのベッドメイク方法とは?

最後までご覧いただき有難うございました。

━━━━━━━━━━━━━━━
◇ご参照 ホテル商品のご紹介
ホテル ベッド ホテルシーツ 羽毛布団(ホテルベッドカバー) ホテル枕
和室ベッド
デュベスタイル 旅館マットレス サータ
大きいサイズのマットレス
ベッドスロー ホテル バスローブ
━━━━━━━━━━━━━━━━

-インテリア

執筆者:

関連記事

エキストラベッドって何?ホテルや旅館で多用される補助的ベッド

皆さん、「エキストラベッド」って、聞いたことはありますか? これは、ホテルや旅館では一般的に使われている用語で、ホテルや旅館の備品のひとつです。 クリックできる目次1 エキストラベッドの意味2 エキス …

高層マンション向けのベッドとは? タワマンに最適なマットレスや寝具について解説

皆さん、タワーマンションというと、どんなイメージをお持ちですか?富裕層が住んでいるとか、有名芸能人が住んでいるとか、IT企業の若手社長が住んでいるとか・・・? タワマンとは? 本日は、このタワーマンシ …

和室にベッドマットレスを置いて和風のベッドルームにする最も効果的な方法

「セミダブルサイズ x 2」のツインルームです。 ベッドは、ホテルの「ポケットハードタイプ(片面ピローソフト仕様)」。 上の寝具は、「ホテル羽毛ベッドカバー(デュベタイプ・横入れ式)」で、帯状の「ベッ …

コンドミニアムのマットレスとは? 最近人気のホテルコンド向けのベッドや寝具について徹底解説

クリックできる目次1 宿泊先の選択肢2 コンドミニアムとは?3 ホテルとの違い4 日本のコンドミニアム5 コンドミニアムのベッドや寝具6 まとめ 宿泊先の選択肢 旅先で宿泊する際、宿泊施設の選択肢は色 …

ポケットコイルとボンネルコイルの違いとは?ホテルのマットレスの構造

クリックできる目次1 ホテルや旅館のマットレス構造として最も代表的で人気の高い”ボンネルコイル”と”ポケットコイル”の違いは?2 マットレスに使われてい …